Believe in English and Realize the Real You!
英語の力を信じて、本当の自分を見つけよう!
アットホームな楽しいスクール
笑顔がたくさん、自然に英語が身につく!
ベリーイングリッシュは川越市で2014年10月にオープンした2歳から12歳のお子様の英語スクールです。
地域に根ざしたアットホームで楽しいスクールです!
こどもたちが楽しそうに英語を学んでいる様子をみるのが私たちスタッフの一番の楽しみです
経験豊富なネイティブの先生といっしょに「英語って楽しいんだ!」とお子様たちに思ってもらえる、そんなレッスンを行っています
学校のテストでいい点数を取ることも大事ですが、せっかく勉強した英語は実際に使えるようになりたいですよね
幼いうちから生きた英語に触れることにより、生活の中で自然と日本語を学ぶように、生きた英語を学ぶことができます。日本人に苦手な人が多いとされる「外国人とコミュニケーションをとること」が得意になります!
学校の勉強で「英語=苦手」という気持ちが芽生える前に、幼いうちから「英語=楽しい」と意識付けをしておくと、将来の英語学習も格段に楽しく継続することができます
他のどんなスクールよりも「お子様の成長」を一番に考えている自信があります!
一緒に大切なお子様に『英語』という世界へのパスポートをプレゼントしませんか?
地域に根ざしたアットホームで楽しいスクールです!
こどもたちが楽しそうに英語を学んでいる様子をみるのが私たちスタッフの一番の楽しみです
経験豊富なネイティブの先生といっしょに「英語って楽しいんだ!」とお子様たちに思ってもらえる、そんなレッスンを行っています
学校のテストでいい点数を取ることも大事ですが、せっかく勉強した英語は実際に使えるようになりたいですよね
幼いうちから生きた英語に触れることにより、生活の中で自然と日本語を学ぶように、生きた英語を学ぶことができます。日本人に苦手な人が多いとされる「外国人とコミュニケーションをとること」が得意になります!
学校の勉強で「英語=苦手」という気持ちが芽生える前に、幼いうちから「英語=楽しい」と意識付けをしておくと、将来の英語学習も格段に楽しく継続することができます
他のどんなスクールよりも「お子様の成長」を一番に考えている自信があります!
一緒に大切なお子様に『英語』という世界へのパスポートをプレゼントしませんか?
Berry English

ベリーイングリッシュの外観です
川越所沢線(県道6号)沿いにあります
見た目はちょっぴり和風な建物ですが、
中に一歩入ると広々と明るい空間が広がります♪
スクール前の花壇には、季節の花が咲いていますよ
川越所沢線(県道6号)沿いにあります
見た目はちょっぴり和風な建物ですが、
中に一歩入ると広々と明るい空間が広がります♪
スクール前の花壇には、季節の花が咲いていますよ
Reception Area 受付エリア

入り口を入ると、受付エリアがあります。
受付エリアは、保護者の皆様にお待ちいただけるスペースになっています。
大きな水槽の前で、教室内をモニターで見ながら待つ事ができます。
受付エリアは、保護者の皆様にお待ちいただけるスペースになっています。
大きな水槽の前で、教室内をモニターで見ながら待つ事ができます。

受付エリアの窓際は小上がりになっているので、小さなお子様はこちらで遊んで待つ事も出来ます。
ライブラリーコーナーにはたくさんの英語の絵本があります。貸し出しをご希望の方はお気軽にお声かけください♪
ライブラリーコーナーにはたくさんの英語の絵本があります。貸し出しをご希望の方はお気軽にお声かけください♪
Class Rooms 教室

外観からは想像できない広い教室!パーテーションで3つの教室に仕切ることができます。
家具はすべて角の丸いものを使用していますので、走り回っても安心!
Learning Centre ラーニングセンター

サタデースクール、プリスクールでは朝のGood morning timeの前に、ラーニングセンター制を取り入れています。
日替わりで色々と興味をそそるセンターを用意し、子供たちが自分で自主的に選択し、遊びながら学ぶことができます♪
・Computer ・Craft ・Music
・Writing ・Puzzle ・Science
・Game ・Math ・Skill など
ラーニングセンターは子供たちが飽きることのないよう、新しい物を次々に取り入れています!
日替わりで色々と興味をそそるセンターを用意し、子供たちが自分で自主的に選択し、遊びながら学ぶことができます♪
・Computer ・Craft ・Music
・Writing ・Puzzle ・Science
・Game ・Math ・Skill など
ラーニングセンターは子供たちが飽きることのないよう、新しい物を次々に取り入れています!